高血圧症

高血圧症について

高血圧症高血圧症は、何らかの原因で血圧が基準値より高くなった状態をいいます。原因が無い本態性高血圧症の方がほとんどですが、他の病気に付随して起こる二次性の高血圧症の患者さんもおられます。大まかに言えば、血圧が140/90以上の方は高血圧症と診断されます。
ほとんどの患者さんは自覚症状がありませんが、頭痛や肩の凝り、めまい等が起こる事もあります。高血圧症が怖いのは、糖尿病と同様に、症状が無いため、高血圧を放置してしまうと、全身の血管の動脈硬化が進み、さまざまな障害が出てきます。突然、脳卒中や心臓発作を起こし、最悪突然死を起こしかねないため、別名「サイレントキラー」と呼ばれるほどです。

高血圧症の原因は、実は9割は原因が明らかでない本態性高血圧です。遺伝的体質に食塩の摂取過剰、肥満、アルコールの多飲、ストレスなどの生活環境の因子が重なって起こると考えられています。本態性高血圧症以外の原因として比較的多いのが、睡眠中に息が浅くなったり、一定時間以上息が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群(SAS)に由来する高血圧、原発性アルドステロン症やクッシング症候群、甲状腺機能亢進症といったホルモンの異常によって起こる高血圧、一部の漢方薬によって起こる高血圧等があります。

高血圧治療の基本は生活習慣の改善と薬物治療です。
生活習慣の改善ポイントとしては、以下の6つが重要です。

  • ①食塩制限:6g/日以下
  • ②適正体重の維持:BMI25未満
  • ③運動:最大酸素摂取量の50%(ややきつい程度の運動)を10分以上、毎日
  • ④節酒(禁酒ではない):缶ビールなら500ml1本、日本酒なら1合程度まで
  • ⑤禁煙
  • ⑥野菜、果物の摂取(カリウムの摂取は血圧を下げる)

軽度の高血圧の患者さんは生活習慣を見直すだけで、高血圧が改善できます。
生活習慣を見直した上でも、血圧が改善しない(140/90以下にならない)場合や、当初から重症の高血圧の患者さんは薬物治療の対象になります。

※血圧は家庭血圧が中心です。病院で計ると血圧が高くなる、白衣高血圧症の患者さんもおられますので、必ず家庭血圧を参考に致します。また朝方だけ血圧が高い場合は睡眠時無呼吸症候群の可能性がありますので、そちらも注意が必要です。